筑豊最大級の求人数 派遣・就職支援のプロサポート

プロサポート

  • お問合せ0120-49-7070
  • お問合せ0120-49-7070
  • お問い合わせ
  • LINE友だち追加
MENU

ブログ

2025年10月22日

「なんでもない日を、ちょっと特別に」2025.10-2

こんにちは、管理課の石井です。いつも「なんでもない日を、ちょっと特別に」をご覧いただきありがとうございます。 朝晩の空気が少し肌寒くなり、秋の深まりを感じる季節になりました。温かい飲み物や、風に揺れる木々の音、何気ない会話の中にも、心がほっとする瞬間が見つかるかもしれません。 今月も、そんな“ちょ …続きを読む
pagetop

2025年10月17日

「なんでもない日を、ちょっと特別に」2025.10-1

こんにちは、管理課の石井です。いつも「なんでもない日を、ちょっと特別に」をご覧いただき、ありがとうございます。 朝夕の空気がひんやりとして、街のあちこちから金木犀の香りがふわりと届くようになりました。日中の陽ざしのやわらかさや、高く澄んだ空を見上げるたびに、秋が深まっていくのを感じます。 そんな季 …続きを読む
pagetop

2025年9月30日

派遣担当者からのメッセージ

こんにちは。派遣担当の岩見です。 日々のお仕事、本当におつかれさまです。 福岡県の最低賃金、1,057円にアップ! 〜2025年11月16日からスタート〜 今年もこの季節がやってきました。そう、最低賃金の改定です。 福岡県は、2025年11月16日から「時給1,057円」になります。つまり、この金額を下回ってのお仕事はでき …続きを読む
pagetop

2025年9月30日

勝手に調べたブログ2025.10

どうも、プロサポート 管理課の村田です。 第6回目となる「勝手に調べたブログ」は、子供の頃の思い出がよみがえる!・・・のか? 体育祭について、勝手に調べてみました。 実は、自分がただ気になっただけですが。   昔は体育の日に合わせて「秋」の開催が当たり前だったのに、気がつけば「春」 …続きを読む
pagetop

2025年9月30日

「なんでもない日を、ちょっと特別に」2025.9-2

こんにちは、管理課の石井です。いつも「なんでもない日を、ちょっと特別に」をご覧いただき、ありがとうございます。 朝晩はぐっと涼しくなり、金木犀の香りが風にのって届く季節になりました。少しずつ色づく木々や、秋の空の高さに、季節の移ろいを感じる頃ですね。 忙しい毎日の中では見過ごしてしまいそうな小さな …続きを読む
pagetop

2025年8月29日

「なんでもない日を、ちょっと特別に」2025.9-1

こんにちは、管理課の石井です。 いつも「なんでもない日を、ちょっと特別に」をご覧いただき、ありがとうございます。 朝夕の空気が少しずつ澄んできて、日中の暑さの中にも秋の気配を見つけられるようになりました。 季節の移ろいは、日々の慌ただしさの中で気づきにくいものですが、ふと立ち止まって感じてみると、 …続きを読む
pagetop

2025年8月27日

派遣担当者からのメッセージ

こんにちは。派遣担当の岩見です。 日々のお仕事、本当におつかれさまです。 今回は面談時にあったシーンを小説風に仕立ててみました。 とある日、「AIに聞いたら一瞬で出てくるんですよね。求人情報って」面談の席で、若い女性がぽつりとつぶやいた。 私は笑ってうなずいた。「便利ですよね。条件や給与、通勤時間まで …続きを読む
pagetop

2025年8月27日

勝手に調べたブログ2025.9

こんにちは、管理課の村田です。 第5回目となる「勝手に調べたブログ」では、みんなが気になるあの疑問に迫ります! ・・・自分だけかも知れませんが(^^; 今回は 「月見になぜ団子を食べる?」を調べてみました。 月と団子の関係や、豆知識などを面白くまとめてみたので、ぜひご覧になってお月見の楽し み方を …続きを読む
pagetop

2025年8月21日

「なんでもない日を、ちょっと特別に」2025.8-2

こんにちは、管理課の石井です。いつも「なんでもない日を、ちょっと特別に」をご覧いただき、ありがとうございます。 残暑の中にも、スコールの後にふと吹き抜ける秋風に心がやわらぐ瞬間があります。そんなとき、少しだけ今日が好きになる気がします。その小さな気づきを、今回もお届けできたらうれしいです。 どうぞ …続きを読む
pagetop

2025年8月1日

派遣担当者からのメッセージ

こんにちは。派遣担当の岩見です。 日々のお仕事、本当におつかれさまです。慣れない環境、不安なこと、ちょっとしたストレス…。派遣で働くって、思っている以上にがんばりが必要ですよね。 それでも、毎日きちんと現場に立ってくれていること、丁寧に仕事に向き合ってくれていること、わたしたちは、ちゃんと見ています …続きを読む
pagetop