コース名 | 場所 | 期間 | 申込締切 |
---|---|---|---|
Excel実務活用&RPA講座 (飯塚) |
飯塚研究開発センター | 6/27(火)~9/5(火) | 受付終了 |
Excel実務活用&RPA講座 (北九州) |
北九州パレス | 9/26(火)~12/5(火) | 受付中 |
ITパスポート&RPA講座 (北九州) |
北九州パレス | 6/24(土)~10/21(土) | 受付終了 |
ITパスポート&RPA講座 (中間) |
なかまハーモニーホール | 10/28(土)~3/9(土) | 受付中 |
未来につながる技術を学ぼう!
講座のご案内
Excel実務活用&RPA講座
Excelをもっと使いこなしたい。便利な機能を知りたい。
こんなことを考えたことはありませんか。Excelの基本操作や今流行りの事務自動化RPAを学び、正社員就職を目指しましょう!
平日週1日の講座なので、就職活動をしつつ気軽に受講できます。
講座の詳細を見る >
ITパスポート&RPA講座
コロナ禍でネットの活用、電子化などが進み、ITに関する知識は業界・職種を問わず必要に!
社会人に必要な知識を身につけて正社員就職に役立てましょう!
就業中でも参加しやすい土曜日の講座です。
講座の詳細を見る >
RPAとは
RPA(Robotic Process Automation)とは、人間がコンピューター上で行っている定型作業を、ロボットで自動化することをいいます。
今回の講座では「Robo-Pat DX」を用いてRPAの利用方法についてご説明をいたします。
※Robo-PatはFCEプロセス&テクノロジー社の登録商標です
募集内容と目的について
DXに関するスキルを身につけ県内の成長分野等企業での正社員就職を目指す方を応援するため、
DX人材として必要なスキル習得とキャリアコンサルティング等の就職支援をセットにした講座を開催します。
併せて、応募書類の書き方やキャリアコンサルティングなどの就職支援を実施するほか、
福岡県が実施する「合同会社説明会・面接会」にご参加いただきます。
※成長分野等企業とは
デジタル、グリーン、宇宙、バイオ等の成長分野の県内企業(成長分野への進出を考えている企業、成長分野と取引関係にある中小企業等を含む)
募集対象はこんな方
この講座はDXに関するスキルを身につけ
県内の成長分野等企業での正社員就職を目指す方のための講座です。
特に次の方におすすめです。
正社員への就職を目指す求職者(学生を除く)
成長分野等企業で働いている非正規から正規へのステップアップを目指す在職者
コロナ離職者、就職氷河期世代の方等
※受講者は就職状況及び雇用条件等について一定期間アンケートへの協力が必要です。
業界求人ニーズ等研究セミナー
「DX人材育成講座(基礎講座・専門講座)」受講の前に「業界求人ニーズ等研究セミナー」を受講して、「今、なぜDXなのか」「DX人材とは?どのようなスキルが必要で、どのような分野等で活躍できるのか?」「企業が求めるDX人材とは(求人環境・ニーズのトレンド、類似講座受講者の就職事例等)を学んだうえで「DX人材育成講座」を受講してみませんか?
業界求人ニーズ等研究セミナー 開催スケジュール
オンライン | 8月29日(火)14:00-15:30 | |
北九州 | 9月1日(金) 14:00-15:30 | 北九州国際会議場 (オンライン同時開催) |
福岡 | 9月5日(火) 14:00-15:30 | 天神ビル (オンライン同時開催) |
筑後 | 9月7日(木) 14:00-15:30 | 久留米シティプラザ (オンライン同時開催) |
筑豊 | 9月12日(火) 14:00-15:30 | 飯塚商工会議所 (オンライン同時開催) |
また、DX人材育成講座受講者には、就職支援としてご用意している「合同会社説明会・面接会」をはじめ、福岡県が実施している「DX人材育成・確保促進事業」を利用してDX人材として正社員就職を目指すための就職支援メニューのご案内もご用意しています!
詳細・お申し込み・お問い合わせはこちらから
https://dx-fukuoka.jp/kyushokusha/seminar/
4つのステップで正社員への応援!
STEP01 受講する講座を選ぶ
STEP02 受講申し込み
STEP03 講座を受講する
STEP04 正社員就職のアドバイスを受ける
お問い合わせはこちら
新型コロナウイルス感染症の感染防止対策等
当校は公共職業訓練校の運営にて県からの対策指示に従い感染防止対策を日々行っております。また、福岡県新型コロナウイルス感染防止宣言を行っており、当事業においても同様に感染防止対策を行います。
受講者へのフォローアップ体制
講座内容の習得が十分ではない受講者に対する補習、自習制度等について、授業のライブ配信やアーカイブ再生による自習制度の確立及び、YouTube配信による補習対応、並びに個別相談対応を行います。
問い合わせについて
問い合わせは原則専用フォーム(24時間受付)よりお願いいたします。
応募の操作方法が分からないなど、直接お電話でやり取りをされたい場合は以下にご連絡ください。
株式会社プロサポート
TEL:080-5347-3367(正社員講座 専用ダイヤル)
受付時間:平日9:30~12:00 13:00~16:00(土日祝日を除く)